スポーツジム PR

【体験レビュー】ファディー八山田はどう?口コミ評判まとめ!AIジム初心者にもおすすめな理由

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「ジムって続かない…」「人目が気になる…」そんな悩み、ありませんか?

この記事では、女性専用AIフィットネス『ファディー八山田』のリアルな体験レビューを通して、続けやすさや安心感の理由をわかりやすく紹介します。

実際に通った感想やメリット・デメリット、口コミ、Q&Aまで網羅!

読むだけで、自分に合うかどうかがきっとわかりますよ。

ファディー八山田の無料体験はこちら

Contents
  1. ファディー八山田レビュー|女性専用AIフィットネスで手軽に運動習慣!
  2. ファディー八山田のデメリット3つ
  3. ファディー八山田のメリット5つ
  4. ファディー八山田の特徴(機能)5つ
  5. ファディー八山田の良い口コミ・評判
  6. ファディー八山田の悪い口コミ・評判
  7. ファディー八山田がおすすめな人
  8. ファディー八山田の無料体験・申し込み方法
  9. ファディー八山田に関するQ&A
  10. まとめ|ファディー八山田は女性にぴったりなフィットネス習慣

ファディー八山田レビュー|女性専用AIフィットネスで手軽に運動習慣!

項目内容
商品名ファディー八山田
販売元株式会社FURDI(ファディー)
価格月額7,678円(税込)~ ※キャンペーンによる割引あり
特徴AIトレーニング・女性専用・予約不要・時短30分
所在地福島県郡山市八山田西1丁目139

ファディー八山田は、女性専用のAIフィットネスジムです。

最大の魅力は、AIがトレーニングをサポートしてくれることで、パーソナル感を持ちながらもリーズナブルに運動ができる点なんです。

スタッフに見られることなく、30分でサクッと運動できるのも嬉しいポイント!

朝早くから夜遅くまで営業していて、予約も不要なので、仕事や家事の合間にも通いやすいですよ。

実際に私も体験してみたんですが、「え?これで30分?」って思うくらいあっという間なのに、しっかり汗をかけました。

何より、女性専用という安心感が最高なんです…!

ファディー八山田の無料体験はこちら

ファディー八山田のデメリット3つ

ファディー八山田には多くのメリットがありますが、実際に通ってみて気づいた「ちょっと気になる点」もあります。

ここでは、実際の体験や口コミからわかったデメリットを3つご紹介します。

①:AIトレーニングに物足りなさを感じる人も

結論から言うと、運動ガチ勢にはやや物足りなく感じるかもしれません。

ファディーはあくまで“健康習慣”としてのフィットネスを目的としており、ムキムキを目指すようなハードなトレーニングではないんです。

AIが姿勢を分析してくれたり、フォームのアドバイスはしてくれるのですが、トレーナーによる厳しい指導が欲しい人には少しぬるく感じることも。

逆に言えば「運動初心者」や「やさしく続けたい派」には最適とも言えます。

私は“きつすぎない”から続けやすいと感じましたよ~。

②:スタッフのサポートが常駐ではない

基本的に無人で運営されている時間帯もあるため、初心者は最初ちょっと不安に思うかもしれません。

もちろん、初回体験やサポートが必要なときにはスタッフが対応してくれますが、いつでも誰かがいるわけではないです。

そのぶん、気軽に一人で集中できる環境が整っているとも言えますね。

慣れてしまえば「誰にも見られず自分のペースでできる」のが逆に快適だったりします。

でも最初だけは不安かも…という人は、無料体験でスタッフがいる時間帯を狙うと安心ですよ!

③:混雑時間帯がやや気になることも

朝や夕方など、通勤・通学前後の時間帯はやや混雑する傾向があります。

ファディー八山田は予約不要で通えるのが魅力ですが、その反面「行ったら混んでた」というケースもゼロではありません。

ただし、各トレーニングは30分と短めなので、回転も早く長時間待つことはあまりない印象です。

混雑を避けたい場合は、平日昼間や少し時間をずらして行くのがコツです。

私は朝イチか20時以降を狙って通っていて、けっこう空いてて快適でしたよ♪

ファディー八山田のメリット5つ

ここからは、ファディー八山田を実際に体験して「これは良い!」と感じたポイントを5つご紹介します。

続けやすさ・通いやすさ・安心感、どれをとっても魅力がたっぷりです!

①:女性専用で安心して通える

ファディー八山田は「女性専用ジム」なので、男性の目を気にせずトレーニングできるのが最大の安心ポイント。

特に初心者や運動が久しぶりの方にとって、周囲の目って意外とストレスになりますよね。

その点、ファディーでは同じような目的を持った女性たちばかりなので、気持ち的にすごくラクなんです。

服装や髪型なども気にせず、さっと行けるのも嬉しいですし、何より清潔感のある空間がとても落ち着きます。

私も実際に体験して「これなら毎日でも通えそう」と思いました!

②:AIによるパーソナルトレーニングが便利

最新のAIが自分の動きや姿勢を分析してくれるので、まるでトレーナーがそばにいるような感覚なんです。

フォームが崩れていると「姿勢を戻しましょう」と画面が教えてくれるので、安心してトレーニングができます。

これまで普通のジムで「合ってるのか分からないまま運動してた…」という方には特におすすめ!

しかも、トレーニング内容はAIが自動でカスタマイズしてくれるので、自分に合ったメニューが続けられるのも大きな魅力です。

まさに“AIパーソナルトレーニング”という時代を感じました!

③:着替え不要で気軽に通える

一般的なフィットネスジムって、ウェアに着替えてシューズ履き替えて…っていうのが正直めんどくさいですよね。

でもファディーは「普段着+スニーカー」でOKだから、買い物帰りや子どもの送り迎えのついででも通えるんです。

ロッカーやシャワーを使う手間もないから、30分間が本当に“運動だけ”に集中できて無駄がありません。

「思い立ったらすぐ行ける」って、すごく大きなメリットだと思います。

ズボラな私でも続けられるのは、この気軽さのおかげです(笑)

④:1回30分の時短トレーニング

ファディーは1回30分で完結するプログラムだから、忙しい女性でもスキマ時間にサクッと通えます。

「子どものお迎え前に1本」「出勤前にひと汗」みたいな感じで、ライフスタイルに合わせやすいのがポイント!

集中して動くので、たった30分でも汗はしっかりかけるし、達成感もあります。

ダラダラと1時間やるより、短時間集中の方がむしろ効果的かも…と実感しました。

毎日のちょっとした習慣にしやすいのが本当にありがたいです!

⑤:予約不要・通い放題で継続しやすい

ファディー八山田は予約不要で、月額制の通い放題スタイル。

予定が読めない日でも、空いた時間にふらっと行けるのがかなり便利なんです。

「あ〜今日ちょっと動きたいな」って思ったときに、すぐ行けるのは最高です!

「予約が必要だと面倒でやめちゃう」タイプの方には特におすすめですよ。

私も「とりあえず週3行けたらOK」くらいの気持ちで通ってて、逆にストレスなく継続できています♪

ファディー八山田の特徴(機能)5つ

ここでは、ファディー八山田の具体的な特徴や機能面について詳しく見ていきます。

ジムというより「通いやすい習慣の場」として、かなり工夫されていることがわかりますよ!

①:AI搭載トレーニングマシンを導入

ファディーの最大の特徴は、AIが搭載されたトレーニングマシンです。

トレーニング中にフォームを自動でチェックし、リアルタイムで音声や映像でアドバイスしてくれるんです。

これによって、間違った動きを防げて、効率よく安全に鍛えられるのが魅力。

人に見られるのが恥ずかしいという方にもピッタリで、まさに“自分だけの空間”で運動できる感覚です。

最新技術ってすごい…と感動しました!

②:女性専用・完全非接触の空間

ファディーは女性専用施設なので、セキュリティ面でも安心感があります。

施設内は非接触型で設計されており、スタッフがいない時間帯でも入退室はスマホアプリで完結します。

衛生面でも配慮されていて、施設全体が清潔感ある明るい雰囲気です。

とくにコロナ禍以降、「人との接触を避けたい」というニーズにマッチしていて、人気が高まっているようですね。

個人的にも「通いやすさと安心感」を同時に得られる貴重な場所だと感じています。

③:アプリで運動履歴が確認できる

ファディーには専用アプリがあって、自分の運動履歴や消費カロリーが一目でわかります。

どの日にどんなトレーニングをしたか、グラフで確認できるので「ちゃんと続けてるな〜」と実感できてモチベーションUP!

これが意外と続ける力になります。

「今日はこれだけやったから、明日は少しゆっくりしよう」みたいな調整もできるので、体と心の管理にも役立ちますよ。

記録されると自然と“習慣化”しやすいんですよね~。

④:目標設定に基づくトレーニング設計

ファディーでは、入会時に「ダイエット」「筋力UP」「健康維持」など、自分の目的に応じた目標設定ができます。

その目標に基づいて、AIが自動的にメニューを調整してくれる仕組みです。

一人ひとりの体力や目的に合わせてカスタマイズされるから、無理なく続けられるんですよね。

「何をすればいいか分からない…」と悩まずにすむのがありがたいポイントです。

まさに“自分専用プログラム”って感じで嬉しいです!

⑤:早朝から夜遅くまで営業

ファディー八山田は、6:00〜22:00までの長時間営業。

朝活派も夜型の人も、自分のスケジュールに合わせて自由に通えます。

仕事前やお出かけ前にサクッと通ったり、夕食後の軽い運動としても利用できます。

「いつでも行ける安心感」があるから、プレッシャーを感じずに続けられますよ。

時間に縛られないって、かなり大事なんですよね!

ファディー八山田の良い口コミ・評判

ファディー八山田はGoogle口コミでも高評価が多く、実際に利用している方の満足度も高いんです。

ここでは、ネット上で見つけた「良い口コミ」をピックアップしてご紹介します。

①:継続しやすくて習慣化しやすい

多くの方が「初めてジムが続いた!」という声をあげています。

その理由は、30分で終わる・予約不要・気軽に行けるという“続けやすさ”の設計がされているからなんですね。

運動が苦手だった人も、「気づいたら週3で通えてる」なんて口コミも見かけました。

とくに忙しい主婦や社会人の方から支持されていて、「時短なのに満足感がある」と評判です。

私も体験したとき、「これなら続けられそう!」と感じたのが第一印象でした♪

②:清潔で安心して利用できる

施設内の清潔感に関する口コミもかなり多く、「明るくてキレイ」「掃除が行き届いている」との声が多数。

女性専用ということで、細やかな気配りがされている印象を受けます。

トレーニングマシンも定期的に清掃されており、気持ちよく使えると好評です。

やっぱり運動する場所は清潔でないと気分も上がりませんよね。

私も現地で感じたのは「ジムっぽくない居心地の良さ」でした!

③:AIが指導してくれるので人目が気にならない

人に見られるのが苦手な方からは、「AIの指導だけで完結するから気が楽」といった口コミも見受けられました。

トレーナーの目があると緊張してしまう方には、これは大きなメリットです。

AIが淡々と姿勢を修正してくれるので、集中して自分のペースで運動できます。

特に「自分の動きを他人に見られたくない」「声をかけられるのが苦手」という人に大好評。

私も人見知り気味なので、このスタイルはすごく合ってるなと感じましたよ〜!

ファディー八山田の悪い口コミ・評判

どんなに優れたサービスでも、全員にとって完璧というわけではありません。

ファディー八山田にも、いくつか気になるという声があります。

ここでは、実際の口コミから見えてきた「ちょっとした不満点」をまとめてみました。

①:AIだけだと飽きてしまう人もいる

AIトレーニングは便利ですが、「いつも同じような運動に感じて飽きた」という声もありました。

特に運動に慣れている方や、刺激を求める人にとっては、変化が少なく感じることがあるようです。

ファディーの運動は“習慣化”が目的なので、エンタメ性や多様性よりも「確実な継続」に重きを置いています。

そのため、週に何度も行くと「またこのメニューかも…」と感じる方も一定数いるようですね。

逆に言えば、ルーティンが苦でない人や淡々とこなしたいタイプにはピッタリです!

②:スタッフが常駐していない時間がある

ファディーは無人運営の時間帯があるため、「何かあったときにすぐ聞けないのが不安」という口コミも見られました。

とくに初回や使い始めの頃は、操作や使い方が分からず戸惑うこともあるようです。

ただし、スタッフがいる時間帯もちゃんと設定されているので、不安な方はその時間に合わせて利用するのが安心です。

AIがメインの運用とはいえ、やっぱり最初は人のサポートが欲しいですもんね。

私も体験時にはスタッフの方が丁寧に案内してくれたので、初めてでも大丈夫でしたよ♪

ファディー八山田がおすすめな人

ファディー八山田は、誰にでもおすすめできる万能なジムではありませんが、特に「こんな人にはピッタリ!」というターゲットがはっきりしています。

ここでは、ファディー八山田がぴったりハマるタイプの方を、具体的にご紹介します。

  • ジムに入会してもいつも続かなかった人
  • 人目が気になってトレーニングに集中できない人
  • 短時間で効率よく体を動かしたい人
  • 運動初心者で丁寧な指導が欲しい女性
  • 予約なし・スキマ時間に通えるジムを探している人

「私、まさにこれだ…!」と思った方には、ファディー八山田を本気でおすすめしたいです!

特に、過去に何度もダイエットに挫折してきた方や、「運動=面倒」と感じている方こそ試してほしいフィットネス。

AIトレーニングのサポートがあるから、自分ひとりでも不安なく始められますよ。

運動が習慣になると、体も気持ちも変わってきて、本当に前向きになります!

まずは気軽に、無料体験からスタートしてみてくださいね♪

ファディー八山田の無料体験はこちら

ファディー八山田の無料体験・申し込み方法

ファディー八山田は、無料体験を通じて実際の雰囲気やトレーニング内容を気軽に試すことができます。

しつこい勧誘もなく、むしろ「一度体験してみて、合うか判断してくださいね」というスタンスなので、初心者でも安心です!

申し込みの流れはとってもシンプルで、以下のようなステップです。

無料体験の申し込みステップ

  1. 公式サイトにアクセスする
  2. 「無料体験はこちら」ボタンをクリック
  3. 希望の日時・名前・連絡先などを入力して送信
  4. スタッフから体験日程の確認連絡が届く
  5. 当日は動きやすい服装で現地に行くだけ!

体験当日は、AIマシンの使い方やトレーニングの流れを丁寧にレクチャーしてくれるので、安心して参加できます。

しかも、体験だけなら本当に無料なので「ちょっと気になるな~」くらいの気持ちでもOKです。

私も最初は軽い気持ちで申し込んだのですが、「これ…通いたい!」ってなっちゃいました(笑)

ファディー八山田の無料体験はこちら

ファディー八山田に関するQ&A

ここでは、ファディー八山田に関してよくある疑問や、気になるポイントをQ&A形式でまとめました。

初めて通う方が不安に思いやすいところを中心にピックアップしています。

①:勧誘はある?

無料体験後の勧誘は基本的にありません。

「気に入ったらご入会くださいね」というスタンスなので、押し売り的な雰囲気はまったくなかったです。

口コミでも「無理な勧誘がなかったので安心した」と好評です。

実際に私も体験だけで帰ってきましたが、後日しつこい連絡などもありませんでした。

まずは気軽に試してみて、自分に合ってるか見てみましょう♪

②:予約は必要?

基本的には予約不要で通えます。

営業時間内なら、好きなタイミングでふらっと行けるのが魅力です。

ただし、初回の無料体験や入会説明などは事前予約が必要です。

公式サイトから簡単に申し込めるので、まずはそこからスタートしてみてください。

日中は比較的空いているので、時間に余裕のある方はその時間帯を狙うと◎!

③:トレーナーはいないの?

ファディー八山田では、常時トレーナーがつくわけではありません。

AIがトレーニングをサポートする形ですが、必要に応じてスタッフが対応してくれます。

人からの声掛けが苦手な方には、このAIサポートがむしろ快適という声も多いです。

「自分のペースでやりたい」「人に見られたくない」という人にはかなり合ってると思います。

体験時はスタッフが丁寧に教えてくれるので安心ですよ!

④:男性は利用できる?

残念ながら、ファディー八山田は女性専用施設です。

そのため、男性の利用はできません。

この「女性だけの空間」がファディーの安心感のひとつにもなっているので、そこは大きなメリットでもあります。

男性向けには別ブランドのジムなどを探すのがおすすめです。

女性にとっては、落ち着いた環境で自分のペースで運動できる貴重な場所ですね。

⑤:月額料金はいくら?

ファディー八山田の月額料金は基本的に7,678円(税込)です。

ただし、キャンペーン中は入会金無料・月会費割引などもあるので、タイミングによってはかなりお得になります!

また、1年間の継続契約で割引されるプランもあります。

詳しくは公式サイトで最新のキャンペーンをチェックするのがおすすめです。

無料体験でじっくり試してから決められるので安心ですよ♪

まとめ|ファディー八山田は女性にぴったりなフィットネス習慣

ファディー八山田は、AIを活用した新感覚の女性専用フィットネスジムです。

30分という短時間・予約不要・気軽に通える環境で、運動が習慣になる工夫がたっぷり。

「これなら続けられるかも」と感じた方は、まず無料体験でその雰囲気を確かめてみるのがおすすめです。

無理なく、でもしっかり結果を出したい。そんな女性の味方になるフィットネスジム、それがファディー八山田です。

ファディー八山田の無料体験はこちら

参考:ファディー公式サイト

参考:ファディー八山田店舗ページ

ABOUT ME
わこ
わこ
アラフォー&ワーママのワコです。 共働き生活に役立つ情報を発信中。 自分時間死守のための時短を試行錯誤。 働くママを尊敬!応援してます!